第1回SDGsラーニングコーチの講習会に、新しく36名のラーニングコーチが誕生

TREEでは、これまで多くの企業研修担当者や教員の方からSDGs教育及び啓蒙、SDGs.TVの動画を活用した効果的な学習の進め方に関するご相談をいただいていました。それに応え、2021年度に実施したラーニングコーチプログラムをベースに、動画コンテンツを効果的に組み合わせて受講者にサステナブルな行動を促すファシリテーターを育成する「SDGs.TV公認SDGsラーニングコーチ」事業を開始しました。

記念すべき第1回のオンライン研修会を2022年2月3日(木)に実施しました。
全国から企業、大学や中高の教員、コーチングの専門家等計36名に受講いただき、新たに36名ものSDGsラーニングコーチが誕生いたしました。

SDGsラーニングコーチ講座では、3つのステップを用意しています。まず事前学習としてEラーニングでファシリテーターに必要な考え方や動画を活用したプログラム設計等8つのチャプターを視聴いただきました。それを踏まえたオンライン研修会では、SDGs達成に向けた行動を促すためのプログラムづくり等を中心に学び、意見交換をしました。研修後、受講生自らが1つの研修プログラムの作成を行い、事務局に提出いただくとSDGsラーニングコーチとして認定されます。

なお、受講生からは演習等を通じて実践的な映像学習の設計方法や動画を活用する学習効果等を学んだことに大変高い評価をいただきました。

今後、SDGsラーニングコーチのコミュニティづくりを予定しています。ここでは、学習テーマ別の効果的なプログラムの組み合わせや問い等の共有を行い、SDGsラーニングコーチそれぞれの能力構築に貢献していくような場を考えています。

第2回の開催は、5月上旬に予定します。詳細が決まりましたらウェブサイト等でお知らせいたしますので、ご確認のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

SDGs.TV公認SDGsラーニングコーチ

TOP