「SDGs×ART展 十七の的の素には芸術がある」東京藝術大学オンライントークイベント出演

東京藝術大学が進める「I LOVE YOU」プロジェクトの一環として開催中の「SDGs×ARTs展」2021は、SDGsテーマに活動する企画を学内公募し、採択された多種多様な企画によって発信されています。
弊社代表水野が審査員として参加させて頂き、2021年8月27日(金)に開催されたSDGsとアートが繋がる可能性についてのオンライントークイベントに登壇させて頂きました。

このオンライントークイベントでは、『東京藝大「I LOVE YOU」プロジェクト2021』の審査員である稲場雅紀氏(NPO法人アフリカ日本協議会 国際保健ディレクター、SDGs推進円卓会議 構成員)、川廷昌弘氏(株式会社博報堂DYホー ルディングス CSRグループ推進担当部⻑)、水野雅弘(株式会社TREE 代表取締役、SDGs.TV 総合プロデューサー)、そして東京藝術大学からは、理事・SDGs推進室⻑の国谷裕子氏、美術学部⻑で「SDGs×Arts」展の監修を務める日比野 克彦氏が登壇し、展覧会出品作品について講評やSDGsとアートが繋がる可能性についてのクロストークを生配信しました。ー「SDGs×Arts」展は、現代社会において芸術が担うべき新たな役目、可能性を見つめるために立ち上がった「I LOVE YO U」プロジェクトの一環として開催されています。

プロジェクトの参加者は、東京藝術大学の学生・卒業生・教職員。「芸術は、人を愛する」という信念に基づき、2021年はSDGsをテーマとし、アーティストたちが当事者として、社会課題に取り組みされています。

オンラインライブトークイベントのアーカイブはこちら
https://www.sdgsarts.geidai.ac.jp/talkevent

TOP